2021年2月25日 前日・前々日と『第五ロマンスリフト』『第一高速リフト』が運休し、深雪が40センチ積もった、いわゆる「THE DAY」のかぐらスキー場へ行ってきました!
THE DAY とは?
世間的に浸透していると思っていたのですが、使っているのはスキーヤースノーボーダーだけみたいです。
最近良く聞きませんか?
ネットで調べてみると、2017年くらいから使われてるみたいです。
「パウダーでピーカンでとにかく最高な日のこと」みたいな意味っぽいです。
個人的には吹雪の中のスキーも好きですが、極寒に耐えたり、雪で動画を撮る時にピントが合わなかったりするのが難点です。
やっぱりピーカンだと写真も映えますからね!
そんなTHE DAYだったかぐらスキー場に行ってきました。
第五ロマンスリフトについて
第五ロマンスリフト、通称5ロマに取り憑かれた人多いです。
その魅力として、
全面非圧雪でパウダー三昧!
コースは自分次第。無限に可能性がある!
ことだと思います。
さらに5ロマの頂上から更にハイクアップしてプチバックカントリーも楽しめてしまうという・・・。
この記事ではハイクアップで登らずリフト中心で5ロマを楽しむ流れをお伝えしようと思います。

朝一から、5ロマオープン迄
かぐらスキー場はこのスキー場にしかない殺伐とした雰囲気があり、その戦いはリフト券売り場から始まってます。
ここでは、毎年かぐらに通う上司に教えてもらった、朝一の攻略について共有させて頂こうと思います。(あくまで個人的なものです!)
リフト券販売開始は今年は7:30〜
ゴンドラ運行開始は8:00〜です。
そのためまず、リフト券を買う前に板を置きに行き、順番を確保します。
(7:17でゴンドラ第一便にギリギリ乗れなかったので、もう少し早ければ第一便に乗れると思います。)


リフト券は大人1日4,900円ですが、5ロマは12時には運行終了になるため、5ロマメインに滑るなら半日券3,600円で十分です。

※最新のリフト運行状況や、リフト料金は季節によっても異なるので公式HPやFacebookでチェックします。

みつまたロープウェー(8:00)
↓
みつまた第一高速リフト
↓
みつまた第二ロマンスリフト
↓
かぐらゴンドラ
↓
かぐら第一高速リフト(8:45頃?)

前日にかぐら第一高速リフトも止まっていたので、このリフトもパウダーが十分楽しめます。
第五ロマンスリフトの運行開始は9:30からなので、3本このリフトを楽しみました。
さあ!5ロマのゲートがオープンします!

9:30のゲートオープンに向けて、5ロマのゲートに並びます。
9:30になった瞬間に全員一目散にダッシュを始めます。(ここの殺伐とした雰囲気が凄い!)
動画を撮影したのでこの臨場感をご覧ください。
スキーヤー有利!笑

スケーティングに成功し、5番手で5ロマに乗れました。
バーン状況これは凄い!まず1本目は登ったリフトの下を滑ります。
このパウダーがハイクアップせずに滑れちゃうなんてすごい。

一本すべり終わってこの混み具合。平日でこれなので、土日だともっと凄そうです。
少し疲れたので、その②に続きます!
お楽しみに!