伊豆松崎あそび島で釣り遊び

キャンプ

伊豆で釣りとキャンプをしよう!ということで「伊豆松崎あそび島」に行ってきました。キャンプだけでなく、釣りやカヤックなども楽しめるキャンプ場でした。

港町特有ののんびりとした雰囲気は私好みで、また行きたいキャンプ場でした。

リンク

↓↓↓↓

http://伊豆松崎あそび島(西伊豆コースタルカヤックス) https://goo.gl/maps/LW4ocWkTi36c7vMa6

伊豆半島のこのへん。

場所は伊豆の南西。山梨からは3時間くらい。

最後到着する直前で細い道があって間違えたかと思いますが、大丈夫です。到着した先にはハイエースやラングラーでも先客がいました。

受付。家族経営されている様子で、子ども達が朝小学校に向かって出かけたりしている。

受付に12時ごろ到着して、利用料を支払います。料金は税込8,800円。車一台、大人4人までです。

海からすぐのキャンプサイトです。この日は2組しかいなかったため、5,6サイトを使わせてもらえることになりました。
1,2サイトは団体で埋まっていました。

夕方から雨予報だったので、早めに設営を終えて釣りに向かいます。14時ごろに出発しました。

1の「松崎港堤防」は歩いて行けますが。2の「松崎新港」は車で向かいます。

まず「1」の松崎港堤防に向かったのですが、潮が引いており地元のおじさんのアドバイスで「2」に移動することにしました。

松崎新港

松崎新港には公衆トイレもあり便利。釣り客も5組ほどいました.

小さいアジ?

3時間程度で小さいアジとサバを40匹くらい。もうちょい大きいのが釣りたいなぁ。

雨が強くなってきたので温泉に向かいます。

なぎさの湯
大人600円でした。
なぎさの湯 | 町営温泉施設 | 観光商工係 | まちづくり課 | 西伊豆町役場
ホームページより

この日はあいにくの雨でしたが、晴れてる日は夕日が綺麗そうです。

キャンプ場に帰ってきました。
夕食の準備をします。
焚き火の下には芝生保護のため、木のパネルを敷く必要があります。
半袖でも過ごせる暖かさ。夏に飲む黒ラベル格別。
スーパーで買ったホンビノスガイ。

不思議なくらい美味しい外来種。

釣った魚を調理していきます。
カラッとあげていきます。
完成!ちょっと苦味が強い。
ナスが美味い季節になった。

ふと夜にテント場から海を見ると…ヒラメっぽい魚を発見!

網で捕獲!
魚の正体はシタビラメでした。

お腹いっぱいだったのでリリース。


朝になりました。

蚊の被害に遭って2時間くらいしか寝れなかったという同行者。
こちらはキャンプ場から歩いていける堤防。

釣果は0


おまけ

トイレウォシュレット付き。
シャワー1分300円。
ゴミもここで捨てられます。

大変設備も充実してて、過ごしやすいキャンプ場でした!

タイトルとURLをコピーしました