
百名山の塩見岳に行って来ました。
南アルプスの最深部。
普段は山梨県の甲府市に住んでいるので、北岳に隠れてしまい見えないエリアです。
山深い雰囲気がとても素敵でした。
http://鳥倉登山口 https://goo.gl/maps/FcJQ9NdYdZyummW47
ナビを鳥倉登山口にセット。
夜4時に到着。火曜日なので駐車場はガラガラでした。
見たこともないくらい星が綺麗でした。
出発まで寝ます…zzz


朝5時に出発。舗装路を進みます。

登山口まで30分くらい。
この舗装路帰りは地獄でした、、、

途中水場が一箇所。

切れ間から北アルプスが見えます。

この日はほんとに天気が良い。



凍ってる…

コピー機が壊れてしまって、手書きらしい。

三伏小屋は水場無いです。小屋で買う必要あります。

目的地となる塩見岳が見えました。
遠いです。

塩見小屋まで40分だに。



このタイプのトイレ好きです。
その場で捨てられます。
匂いもないし、虫もいない。
全部この形式になればいいのに。


カッコいい…

最後は岩登りになります。

塩見岳は色々岩の色が特徴的な山です。

ハマりそう、セブンのくるみ餅。

頂上到着。

富士山はこの日初冠雪でした。

仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・間ノ岳・農鳥岳
素晴らしい景色。
30分滞在。

北アルプス
下山開始。

歩いてきた稜線を眺める。
最後はボロ雑巾。

ヤマレコ より。
水平移動距離25キロ。
かなり疲れました…。
最近11月末のフルマラソンに向けて走っているのですが、その疲れでこの日は足の土踏まずが痛くなってしまいました。

下山後は駒ヶ根の明治邸へ。
駒ヶ根市 ソースかつ丼 明治亭
明治亭,かつ,カツ,カツ丼,かつ丼,駒ヶ根市,ツーリング,トレッキング,長野県,食事,駒ケ岳,登山,テイクアウト,軽井沢,軽井沢食事,軽井沢アウトレット,弁当,ソース,アルプス,ソース,そーす

ソースかつ丼を食べ、この山行を終えます。
お疲れ様でした。
来週は北アルプスの表銀座に行こうとしています。
そちらもまた記事にしようと思いますので、宜しくお願いします。